ヨルダンの紹介

- 正式名称:
- ヨルダン・ハシェミット王国 (Hashemite Kingdom of Jordan)
- 首都:
- アンマン (Amman)
- 人口:
- 約604.7万人
- 面積:
- 約8.9万平方キロメートル(日本の約4分の1)
- 公用語:
- アラビア語
- 通貨:
- ヨルダン・ディナール (JOD)
- 宗教:
- イスラム教、キリスト教
- ビザ:
- 日本国籍の者は国境にて1ヶ月滞在可能のビザを取得することができる。
ヨルダンの世界遺産

- ペトラ <文化遺産>
- アムラ城 <文化遺産>
- ウム・アル=ラサス(ラサス地域の遺跡) <文化遺産>
- ワディ・ルム保護地域 <複合遺産>
ヨルダンについて





ヨルダンはイラク、シリア、サウジアラビア、パレスチナ暫定自治区、そしてイスラエルと国境を接し、
現在のヨルダンは第一次世界大戦後、アブドラ1世によって建国されました。
ヨルダンの歴史は古く、有史以前より人々が住み人類最古の農業が行なわれた地とも言われています。
その後も西アジア地域における交易の中心として発展し現在に至っています。
アンマン
ヨルダンの首都であるアンマンは120万人もの人々が暮らすヨルダン最大の都市。 紀元前の大昔より栄え発展を続けているアンマンには多くの歴史的建造物が今も数多く残り見所満載です。
ペトラ
かつて広大な砂漠を行き交うキャラバン隊の中継基地としてペトラの街が発展しました。 峡谷の岩壁に精巧に刻まれた多くの遺跡群が特徴で、高さ40m、幅28mの「エル・カズネ(宝物殿)」はペトラ遺跡の代表としてあまりにも有名です。 また、映画インディジョーンズのロケ地としても広く知られています。
死海
海面下約400mに位置する死海は、死海の水面は地球で最も低い場所にあります。 このように死海はとても低い場所に位置しているため水の出口がありません。 ヨルダン川などいくつかの川から注がれた水は死海に溜まり、それが蒸発することによって、水の中に含まれていた塩分やミネラル分の濃度が増します。 このように塩分濃度が濃い死海では人が浮かびやすく、水に浮かびながら新聞を読むなど、死海ならではの体験をすることができます。
アカバ
ヨルダン南部、アカバ湾の湾奥に位置するアカバはヨルダンでは唯一の港湾都市です。 東西交易の中継地として栄え現在も多くの人や物がここアカバを経由しています。 温暖かつ晴天の多い気候のためビーチやリゾート施設も充実しており、シーズンには特に欧米から多くのバカンス客がここアカバを訪れます。
ヨルダンのホテル、現地観光手配
弊社ではヨルダン国内でのご旅行の手配を行なっております。
空港からの送迎、ホテルの手配、オプショナルツアー等お客様のあらゆるニーズにお応えいたします。
ご質問、お見積もり等に関しましては下記フォームメールよりお気軽にお問い合わせ下さい。