エチオピアの紹介
- 正式名称:
- エチオピア連邦民主共和国
- 首都:
- アジスアベバ
- 人口:
- 8283万人(世界第15位)
- 面積:
- 1127万平方キロメートル
- 公用語:
- アムハラ語
- 通貨:
- ブル (ETB)
- 宗教:
- エチオピア正教、イスラム教ほか
- ビザ:
- 必要
エチオピアの世界遺産
- ラリベラの岩窟教会群 <文化遺産>
- ゴンダール地域のファジル・ゲビ <文化遺産>
- アワッシュ川下流域 <文化遺産>
- ティヤ <文化遺産>
- アクスム <文化遺産>
- オモ川下流域 <文化遺産>
- 歴史的城塞都市ハラール・ジュゴル <文化遺産>
- コンソの文化的景観 <文化遺産>
- シミエン国立公園 <自然遺産>
エチオピアについて
エチオピアはサハラ以南のアフリカ諸国の中で最古の独立国として知られています。
植民地として宗主国の影響をうけることが少なかったエチオピアは他のアフリカ諸国とは異なる独自の文化を築いてきました。
エチオピアは東アフリカを南北に縦断する大地溝帯北部に位置し、標高の高い場所が多くなっています。
空気が薄い高地ではマラソンなど持久力を要するスポーツのトレーニングには最適で、マラソンなど陸上長距離では優秀な選手を多く輩出しています。
エチオピアの主な見どころ
アジスアベバ

標高2400mに位置するエチオピアの首都アジスアベバは気温の変化が一年を通じて少なく10℃から20℃ほど。
とても過ごし易い気候です。
人口は約300万人。アジスアベバとはアムハラ語で「新しい花」を意味します。
またアフリカ連合(AU)の本部がここアジスアベバに設置されています。
ラリベラ

地面の硬い岩盤をくり抜き掘り下げて作られた岩の教会が有名。
13世紀ごろコプト派キリスト教の聖地として作られたとされ、11の聖堂と礼拝所などの建物群から構成されています。
これらの教会は建築学的にも極めて珍しく、ユネスコの世界遺産にも登録されています。
アクスム

現在のエチオピア北部からエリトリア、そして紅海をはさんだイエメンにかけての地域はかつてアクスム王国と呼ばれていました。 アクスムは文字通りこの王国の中心となった場所で、現在のエチオピア文明のルーツとされています。 アクスムには、この王国が栄えた7世紀頃までの遺構が数多く存在し。 現在も多くの調査が続けられています。 またモーゼの十戒を刻んだ石版を納めたアーク「契約の箱」があるとされ、エチオピア聖教にとって最も重要な聖地の一つとされています。
エチオピアのホテル、現地観光手配
弊社ではエチオピア国内でのご旅行の手配を行なっております。
空港からの送迎、ホテルの手配、オプショナルツアー等お客様のあらゆるニーズにお応えいたします。
ご質問、お見積もり等に関しましては下記フォームメールよりお気軽にお問い合わせ下さい。
1日目 | ■成田発⇒バンコク着 夕刻:成田発、バンコクへ。 (機中泊) |
---|---|
2日目 | 深夜:バンコクにて乗り換え、アジスアベバへ 朝:06:30アジスアベバ着後、近郊観光へ。 終日:〈世界遺産〉ティヤの石碑群とアワッシュ川流域の遺跡観光 世界遺産に登録されたティヤの石碑群とメルカ・クンチュの石器生産場所がたを訪れます。 【アジスアベバ泊】食事:朝×昼○夕○ |
3日目 | 午前:空路にてバハルダールへ 着後、バハルダール観光 午前:青ナイルの滝を観光 午後:タナ湖の遊覧、美しいフレスコ画で有名な◎ウラ・キダネ・ミフレット教会を訪れます。 【バハルダール泊】食事:朝○昼○夕○ |
4日目 | 午前:車でゴンダールへ。約185km 午後:世界遺産:ゴンダール観光 天井壁画で有名なダブラ・ブラハン・セラシエ教会やゴンダール王朝の城を訪れます。 【ゴンダール泊】食事:朝○昼○夕○ |
5日目 | 空路でラリベラへ。 午後:世界遺産 ラリベラ岩窟教会群観光 ヨルダン川の両側に分かれた岩窟教会群を2日間にわたり観光します。(正十字架形の聖ゲルギウス教会や最も大きいメドハネ・アレム教会など)と第二教会群(聖ガブリエル・ラファエル教会や聖エマヌエル教会など)。 【ラリベラ泊】食事:朝○昼○夕○ |
6日目 | 午前:ラバに乗って、標高4000mほどにあるアシェトンの聖マリア教会を観光します。午後:ラリベラ郊外、山腹の洞窟にあるナクタラブ教会を観光します。 そして前日に続いて、世界遺産:ラリベラ岩窟教会群の観光。 【ラリベラ泊】食事:朝○昼○夕○ |
7日目 | 午前:空路にてアクスムへ 午後:〈世界遺産〉アクスム観光 巨大石柱(世界最大級の一枚岩)、シバの女王の王宮跡、モーゼの「十戒」を刻んだ石版を収めたアーク(聖櫃)があるといわれるシオンの聖マリア教会、カレブ王の地下墳墓などを訪れます。 【アクスム泊】食事:朝○昼○夕○ |
8日目 | 午前:空路にてアジスアベバへ アジスアベバ着後、市内観光へ (マルカート市場、民俗学博物館、聖ギオルギス教会など) 民族音楽・舞踊を鑑賞してエチオピア料理(コーヒーセレモニーなど) 夜:専用車にて空港へ 食事:朝○昼○夕× |
9日目 | 深夜:アジスアベバ発、バンコクへ バンコクにて乗り換え、成田へ (機中泊) |
10日目 | 朝:成田着 |
エチオピア関連のリンク
観光局・大使館へのリンク
エチオピア連邦共和国大使館